サプリメントの開発は難しくない!?OEMでサプリ開発を成功させよう

  • サプリメントのOEM
  • 最終更新日 / 2023.10.28
  • サプリスタンダード
  • ブログ編集部
ブログ編集部
サプリメントの開発は難しくない!?OEMでサプリ開発を成功させよう

プロテインなどのサプリメントのOEM受託サービス「サプリスタンダード」です。

この記事では、サプリメントの開発は意外と簡単にできるということをお伝えします。「開発」というと難しそうな感じがしますが、実はそんなことはないのです。

  • オリジナルサプリメントを販売したいが、開発をしたことがないため不安
  • サプリメントを開発したいが、あまり予算はかけたくない
  • サプリメントを開発してみたいが、できるのかわからない

そんなお悩みを抱えている方は、参考になる情報があるかもしれません。

サプリメントの開発を成功させるために大切なこともお伝えしますので、ぜひ最後まで読んでみてください。

「サプリメントの開発をすることは決まっている。あとは発注するメーカーを探すだけだ。」という方は、ぜひ私たちサプリスタンダードにお問い合わせください。無料でサプリメント開発に関するお見積りやご相談をしていただけます。

サプリメントの開発は難しい?

オリジナルサプリメントも販売を検討されている方の中には、そもそもサプリメントの開発が可能なのか不安に思われている方もいらっしゃると思います。そこで、まずはサプリメントの開発の難易度についてお話します。

自社でサプリメントを開発するのは難しい

結論からいうと、サプリメントを専門的に扱っていない企業が、自社でサプリメントを開発するのは難しい場合が多いです。

  • 法律による規制
  • 専門的な知識の必要性

が主な理由です。

法律による規制

サプリメントは食品です。そのため、製造や販売をするには、食品衛生法や薬機法といった法律について、ある程度の知識が必要となります。特に、サプリメントの製造をおこなう場合、しかるべき行政機関への届出をしたり、許可を得たりする必要があります。

こうした一連の手続きには、お金も労力も時間も必要です。そのため、企業が一から開発する体制を整えるのは、効率の良い投資とはいえません

専門的な知識の必要性

サプリメントを開発するには、「処方」を検討する必要があります。処方とは、サプリメントの成分を調節することです。

サプリメントの処方には、専門的な知識が必要です。

サプリメントは、成分だけでなく、飲みやすさにも気を配らなくてはなりません。しかし、成分と飲みやすさのバランスを実現するのは難しい場合が多いです。そのため、お客様に気に入ってもらえる処方の実現には、専門知識のある人材が必要です。

よって、サプリメント開発の経験がない企業で処方を行うのは、ハードルが高い場合が多いでしょう。

OEMサービスを利用すれば、難易度は下がる

サプリメント開発の経験のない企業が、サプリメントを開発するのは難しいことがご理解いただけたと思います。

一方、OEMサービスを利用すれば、サプリメントの開発は比較的容易になります。OEMとは、「Original Equipment Manufacturing」の略です。日本語では、「メーカーが他社ブランドの製品を製造すること」を指します。

つまり、サプリメント製造の経験がある企業のサービスを利用することで、効率的にオリジナルサプリメントの開発や販売ができるということです。

OEMでのサプリメント開発が簡単である3つの理由

サプリメントの「開発」というと大変な感じがするかもしれません。しかし、OEMサービスを利用すれば、意外と簡単にサプリメントを開発できてしまうのです。

煩わしい手続きが不要

OEMを利用すれば、サプリメントの製造にかかわる面倒な手続きをする必要はありません

前述の通り、サプリメントの製造にはさまざま規制があります。そのため、行政機関に届出をしたり、許可をもらったりしなくてはなりません。

しかし、OEMを利用する場合、こうした手続きをする必要はありません。すでに製造の許可を得ているメーカーが、あなたのサプリメント開発をサポートしてくれます。

専門知識がなくても処方ができる

OEMでサプリメントを開発する場合、専門知識がなくても処方が可能です。

メーカーにサプリメントのコンセプトと入れたい成分を伝えれば、処方の提案をしてもらえます。その後、サンプルを提供してもらい、問題がなければ、それだけで製品が完成します。

ただし、メーカーによって対応している原料は異なることに注意しましょう。

莫大な開発費用が必要ない

サプリメントの開発には、設備などの投資が必要です。しかし、OEMを利用すれば、巨額の費用は必要ありません

自社でサプリメントの開発・販売をおこなう場合、億単位の資金を用意しなければなりません。一方、OEMを利用する場合は、そのような巨額の投資は必要ありません。サプリメントの種類などにもよりますが、サプリメントのOEM一回あたりにかかる費用は、最小ロットだとおよそ50万円から100万円ほどです。

そのため、OEMを依頼すれば、大きなリスクを負うことなくサプリメントを開発できます

サプリメントの開発を成功させるポイント

OEMサービスを利用すれば、効率よくサプリメントを開発できることをご理解いただけたと思います。

ただし、事業としてサプリメントを開発し、販売することが簡単だというわけではありません。そこで、OEMを利用してサプリメントを開発するのに大切なポイントをお伝えいたします。

ひとことで言えば、事前の準備がサプリメント開発の成功のカギを握っています

サプリメントのターゲットとコンセプトを明確にする

サプリメントの開発でもっとも大切なことは、ターゲットとコンセプトを明確にすることです。「誰のための、どんなサプリメントなのか」がはっきりしていなければ、お客様に振り向いてもらうことはできません。

日本のサプリメント市場は、コロナ禍以降急速に拡大してきました。株式会社富士経済の調査によれば、HBフーズ(健康や美容によいことを訴求する食品)の市場は、将来的に3兆円規模に達する可能性があるとされています。これは、サプリメント市場に参入する企業やブランドがますます増えているということでもあります。

このように、サプリメントがあふれている世の中でシェアを獲得するためには、自分の商品と他社の商品との違いを打ち出さなくてはいけません。そのため「誰のどんな悩みを解決するサプリメントなのか」を高い解像度で決めておくことが重要です。

コンセプトとターゲットさえ決めることができれば、サプリメントの形状や成分などは自ずと決まってきます。そのため、これらを明確にしてメーカーに伝えることで、適切な処方を提案してもらえる可能性が高くなります

サプリメントの使い道を決めておく

サプリメントを開発する際には、どのようにサプリメントを使うかも決めておきましょう

事業にもよりますが、サプリメントの販売方法は、オンライン、オフラインともにさまざまです。場合によっては、販売ではなく、配布するという形で、お客様との接点をつくることもできるでしょう。

サプリメントの使い道を決めておくことは、開発において重要です。例えば、店舗で販売する場合、持ち運びやすさを意識したパッケージにすることで、お客様の満足度を高めることができます。そのようなパッケージを使用するためには、パウダーよりもタブレット形状の方がよい場合もあるかもしれません。

このように、どうやってそのサプリメントを使うのかをはっきりさせておくと、開発で目指すべき道も考えやすくなります

保管場所を用意する

サプリメントのOEMを行う前に、必ず保管場所を決めておきましょう

サプリメントを開発するときは、ある程度のロット数で仕入れることが前提になります。

もちろん、メーカーによっては、極小ロットでサプリメントの製造を請け負っているところもあります。しかし、あまりに小さなロットで作ると商品1個あたりの価格が高くなってしまい、適正な価格で販売できない場合があります。

そのため、基本的に200個から500個ほど仕入れることが多いです。よって、200個から500個ほどのサプリメントを保管できるスペースを事前に準備しておく必要があります。

メーカーに見積を依頼するときに、あらかじめどれくらいのスぺースが必要になりそうか確認しておきましょう。

まとめ

この記事のポイントをまとめます。

  • サプリメントの開発を自社でおこなうのは難しい
  • OEMサービスを使えば、巨額の投資や手続きなどをしなくても、意外と簡単にサプリメントを開発できる
  • サプリメントの開発を成功させるためには、事前にしっかり準備をしておくことが大切

この記事を参考に、サプリメントの開発に挑戦してみてくださいね。

サプリメントのOEMならサプリスタンダード

この記事を読んで、サプリメントの開発をしてみたいと思われた方は、ぜひ私たちサプリスタンダードにお問合せください。

サプリスタンダードは、「低価格」「小ロット」で、サプリメント開発をすべておまかせいただける、サプリメントのOEMサービスを展開しております。

サプリメント開発に関するお見積り・ご相談は無料です。お気軽にお問合せください。

サプリスタンダード メインサイトはこちら
小ロット発注可能!サプリのOEMはこちら
この記事を書いた人
ブログ編集部
サプリスタンダード
ブログ編集部

株式会社サプリスタンダードは、「国内サプリメント市場の拡大に貢献し、牽引していく企業になる」というビジョンのもと、2021年よりサービスを開始したサプリメントのOEM受託製造会社です。

最小200kg~の「小ロット」発注が可能
プロテインなどのサプリのOEM受託製造サービス
サービス詳細はこちら
MENU